新製品で使えるパソコンを探しています
ノートパソコン、デスクトップパソコン、タブレットなどそこそこ使えるパソコンをピックアップしてメモる
消費電力が1.3w? DCモーター扇風機 Dearcalm
- 2013/05/22 (Wed) |
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
節電のために扇風機を利用するという方も多いと思います。
扇風機だけでも十分に節電になりますが、最近の扇風機は徹底的に節電を極めていますよ。
今回紹介する扇風機は、消費電力が1.3wというとてつもない節電扇風機です。
1.3wなんて、豆電球が点くか点かないかというくらいの極小電力です。そんな電力でどうやって扇風機を回せるのか?
どうせ、小型の手元で使う扇風機なんでしょ。と思う方も多いと思いますが、それが本格的な大型の扇風機だというから驚きです。

扇風機/省エネ/送料無料/おしゃれ/リビング扇/リモコン付き/風力調整/首振り/DCモーター/静音/...
モーターにDCブラスレスモーターを採用することで、大幅に消費電力削減に成功したとの事。
■商品仕様
サイズ (約)幅360mm×高さ1050mm×奥行360mm
重量 約5kg
材質 ABS(本体)
電源 AC100V 50/60Hz
電源コード (約)2m
消費電力 約20W
首振り 左右(自動)85°/上下(手動)30°約20W
byケイホウ電子
徹底的に節電にこだわる方は、DCブラスレスモーターを利用している扇風機を選ぶといいですよ。
私が楽天を利用する理由
私は行政書士事務所でネットトラブル関係の相談も受けていますが、最近は、架空請求関係の相談ばかりでなく、ごく普通のネットショッピング絡みの相談も数多く寄せられています。
ネットショッピングは、店頭で、商品を購入する場合と異なり、実物を見て買えない分、買ってみたら期待していたものではなかったというようなトラブルがよくあります。
全く違う品物が送られてきたとか、宣伝よりも明らかに質の悪いものが送られてきた場合は、店舗側に正すことができますが、そうではなくて、品物は間違いないものの自分の思い違いである場合は、なかなか、返品にも応じてもらえないということもあります。
そうしたトラブルを避けるためのヒントを簡単に紹介しておきます。
1、星一つのレビューをじっくり読む
楽天など大手のショッピングモールでは、購入者がレビューを書けるようになっています。実際に買った人のレビューは参考になるので要チェックです。
星五つなどの良い評価のレビューはあまり参考になりません。
むしろ、星一つなどのように悪い評価を下しているレビューをじっくり読むことが大切です。
もしも、自分が、星一つのレビューに書かれているような事態になったとして、それでも納得できるのかということを考えるわけです。納得できるということであれば、購入に踏み切ってしまっても良いわけですが、こんなものだったら厭だなと感じたら、購入は控えたほうがいいということです。
大手のショッピングモールでは、レビューがたくさん書かれていますが、群を抜いているのは、楽天です。私もネットで商品を買う時は、楽天しか利用していません。
2、楽天やyahooショッピングなどの大手のショッピングモールを利用する。
楽天やyahooショッピングに出店するためには、楽天やyahooの審査を通過しなければなりません。逆に言えば、楽天やyahooショッピングに出店しているということは、ある程度信頼できる店舗であるということになります。
ネットショッピングでは、相手の店舗が見えづらい分、相手店舗が信用できるかどうかを見極めることは重要なポイントです。
楽天やyahooショッピングに出店しているならば、100%とはいかなくても、信頼できる店舗ばかりですから、とりあえず安心です。
3、高額な商品は買う前に問い合わせる
ネットでものを買う場合は、どこのお店でも手に入るような安物ではなくて、ある程度、値の張るものを買う方も少なくないと思います。
高額な商品をネットで買う場合は、自分の判断だけで購入を決めてしまうのではなくて、最低一度は、店舗に問い合わせをしてみることが大切です。
「まだ在庫はありますか」等、どんなに些細なことでも構いません。問い合わせをしてみて、対応を見て、信用できる店舗かどうかを判断するわけです。
できれば、もしも、思っていた商品でなければ、返品にも応じてもらえるのかどうかというようなことも聞いておくようにしたいものです。
そうしておけば、いざという時も、トラブルを最小限に抑えることができます。
以上、簡単にネットショッピングで失敗しないためのコツをまとめました。参考にしていただければ幸いです。
節電は窓から
内窓を取り付けて断熱性を高めよう
熱のほとんどは、窓から出入りしているといわれています。そのため、窓の断熱性を高めるだけで、かなりの効果を実感することができるものです。窓の断熱性を高める方法として、最も簡単な方法が内窓を取り付けることです。
遮熱・断熱フィルムを貼り付けて断熱性を高めよう
窓の断熱性を高める方法として、最も簡単な方法の一つが 遮熱・断熱フィルム を貼ることです。
遮熱・断熱フィルムを貼るだけならば、特別な工事は必要ありません。内窓の取り付けのように、内枠が何センチ以上必要というようなことは考える必要もありません。
内窓の取り付けはDIYで可能!
内窓の取り付けなんてサッシ屋さんじゃないと無理だと思っていませんか?
でも、ちょっとでもDIYをしたことがある方ならば、必ずしも、サッシ屋さんに頼む必要はありません。
窓枠の寸法の計り方さえ間違えなければ、内窓を取り寄せて、取り付けるだけでOK。
取り付け作業自体は、非常に簡単。ドリルドライバーさえ使えれば、女性や子供でも取り付けられますよ。
今では、ネットショップでも、トステムのインプラス等のメーカーの内窓を注文することが可能です。
例えば、窓工房 ナカサならば、自分で寸法を測って、注文すれば、寸法どおりの内窓を送ってくれます。

省エネ・防音・断熱・結露・防犯でお困りの方へ・・・送料無料!・完成品出荷!断熱・防音・防犯に!トステム内窓インプラス 2枚引違単板ガラス仕様(標準)
内窓が届いたら、あとは、ドリルドライバーで取り付けるだけです。
管理人も、利用しましたが、本当に簡単でしたよ。
※窓工房 ナカサで、寸法の測り方や取り付け方が詳しく解説されていますから、ぜひ、参考にしてください。
PR
スポンサードリンク
最新記事
(05/18)
(05/13)
(12/11)
(12/08)
(12/04)