忍者ブログ

新製品で使えるパソコンを探しています

ノートパソコン、デスクトップパソコン、タブレットなどそこそこ使えるパソコンをピックアップしてメモる

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レノボ・ジャパン Lenovo G580 (グロッシーブラウン) 268976J


多目的な用途にぴったりの多機能なノートブックPC Lenovo G580-スタイリッシュなデザインで最新のテクノロジーを搭載しつつも堅牢性にこだわりさまざまな用途に対応できます。お求めやすい価格のスタンダードノートブックです。



レノボ・ジャパン Lenovo G580 (グロッシーブラウン) 268976J

■特長

・カラーはスタイリッシュな「グロッシーブラウン」
・Dolby Advanced Audioでクリアな高音質を実現
・OneKey Rescue Systemで迅速なシステム復元
・内蔵 720p HD カメラ搭載
・Lenovo Energy Management ソフトウェアで電源管理

■製品仕様

インテル Celeron 1000M プロセッサー
Windows 8 (64bit)
Lenovo Enhanced Experience 3
LEDバックライト付 15.6型 HD液晶(1,366×768ドット、1,677万色)
約2.6kg(6セルLi-lon システム・バッテリー含む)
標準約5.6時間のバッテリー駆動(6セルLi-lon システム・バッテリー搭載時)
320GB HDD
最大 4GB DDR3 メモリ

この続きは賢者の選択 レノボ(Lenovo)のノートパソコンでご覧ください。



ノートパソコンは消耗品

今の時代ノートパソコンは消耗品です。

ある程度のスペックのものを買って長く使うのではなくて、そこそこの値段のものを買って、新しいOSが出たり、ノートパソコンにガタがきたり、バッテリーの寿命が来たら、直すのではなく、買い換えてしまうべきだと思います。

その方が、古いノートパソコンを直して使い続けたり、OSを入れ替えたりするよりも安上がりだからです。



ノートパソコン選択の三つのポイント

ノートパソコンは据え置きのデスクトップパソコンと違い、持ち歩くことが多いものです。

だから、私は特に三つの点を重視して選んでいます。

第一に堅牢さです。ちょっと落としただけで、壊れてしまうのでは、困ります。堅牢さを売りにしているノートパソコンを選ぶようにしています。

第二にセキュリティです。持ち歩く以上、万が一、置き忘れてしまったり、他の人の手に触れるようなことがあったとしても、ノートパソコンのデータを見られたり盗まれたりしないように、セキュリティ対策が施されているノートパソコンを選ぶようにしています。

第三にバッテリーです。コンセントに繋いで使わないことも多いので、バッテリーはできる限り長く駆動するものを選ぶようにしています。



レノボ(Lenovo)のノートパソコン

上に上げた三つの条件を満たしているノートパソコンは、たくさんありますが、私は基本的にレノボ(Lenovo)のノートパソコンを選んでいます。価格的にも消耗品として使うには手ごろですし、長年使い続けているので愛着もあります。

アマゾンで購入することが多いですが、たまにレノボ(Lenovo)のオンラインショップを利用することもあります。

レノボでは、定期的に安売りのキャンペーンを行っているので、タイミングを見計らって、注文すると、よりお得に購入することができるからです。







また、レノボのパソコンは「レノボ・ショッピング 楽天市場店でも購入することができます。

楽天市場店の場合は、パーツやソフトを組み合わせることはできません。しかし、一般的なユーザーが求めている構成になっているので、バランスの良い構成になっています。

・初めて、BTOパソコンを購入する初心者の方。
・どう組み合わせたらいいか、分からない方。
・楽天ポイントを使いたい。貯めたい方

そんな方にお薦めですよ。

また、カスタマイズしてから購入しようと考えている方も、一度、楽天市場をチェックしてみてください。

「あなたが選択した構成と同じ構成のパソコンがよりお得な価格で売られていること」もあるんです。

私の場合、公式サイトでカスタマイズしてBTOパソコンを注文した後、楽天市場でも売られていることを知り、しかも構成が私の選んだものと全く同じなのに、値段が安く、しかも楽天で購入すれば、楽天ポイントもたまっていたのに・・・

と大失敗したことがあります。

だから、公式サイトで注文する前に「レノボ・ショッピング 楽天市場店」は要チェックですよ。



PR
  

スポンサードリンク

ブログ内検索

Copyright ©  -- 新製品で使えるパソコンを探しています --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]