新製品で使えるパソコンを探しています
ノートパソコン、デスクトップパソコン、タブレットなどそこそこ使えるパソコンをピックアップしてメモる
【SDカード録画・完全防水】SDスロットル搭載・赤外線防犯カメラセット録画防水 屋外使用亜鉛合金ボディ リモコン付属
- 2013/06/06 (Thu) |
- 未選択 |
- Edit |
- ▲Top
防犯カメラというと、カメラ本体だけでなく、録画用のハードディスクなども必要なものがほとんどですよね。
そのため、全部をセットで購入すると結構な価格になってしまうものです。
今回紹介する防犯カメラは、カメラ本体にmicroSDカードをセットして録画することができるというものです。
そのため、別途、録画装置を買う必要がないので、安上がりです。必要なときは、microSDカードを取り出して確認することができます。
もちろん、テレビなどのモニターにつなげばリアルタイムで監視することもできます。
リモコン付で遠隔操作も可能ですし、防滴なので屋外で使えますし、暗視機能搭載、赤外線LED30灯なので、夜間の監視にも使えます。
初めての方にもオススメの防犯カメラですよ。

防犯カメラ 完全防水屋外使用OK!カメラ本体にマイクロSDカードスロットル搭載
カメラ本体にマイクロSDカードスロットル搭載。
録画するためにケーブルもハードディスクレコーダーも不要!!
カメラ本体だけで映像を録画することが出来るのは同じスペック・サイズではこのカメラしか存在しません。
リモコン付属だから録画も再生もカメラにむけて操作可能。
最大32GBまでSD/SDHCカードに対応。32GBで最大36時間録画可能。
※マイクロSDカード(TFカード)についてはクラス10をご利用下さい。
クラス10以外のカードについては動作確認をしておりません。
カメラは暗視型カメラなので夜間や暗い場所でも撮影可能です。
暗くなると赤外線を照射し、暗所撮影を可能にします。
暗所では赤外線LED30球が赤く発光し、確実に威嚇効果を発揮。
昼間はカラー映像、暗くなるとモノクロ映像で監視撮影します。
亜鉛合金ボディのカメラは頑丈で耐久性が高く完全防水ボディなので雨に濡れても大丈夫です。
動体検知機能でカメラ映像が動体を捉えると自動録画をスタート。
カードのメモリが一杯になると自動的に上書き録画を開始しますので過去のデータを消しながら永遠に録画し続けます。
時刻・日付スタンプ機能も充実。
録画映像は、マイクロSDカードのデータをパソコンに落として再生するかカメラを付属のRCAケーブルでTVモニターなどに接続して再生が可能です。
byバッファロー
私が楽天を利用する理由
私は行政書士事務所でネットトラブル関係の相談も受けていますが、最近は、架空請求関係の相談ばかりでなく、ごく普通のネットショッピング絡みの相談も数多く寄せられています。
ネットショッピングは、店頭で、商品を購入する場合と異なり、実物を見て買えない分、買ってみたら期待していたものではなかったというようなトラブルがよくあります。
全く違う品物が送られてきたとか、宣伝よりも明らかに質の悪いものが送られてきた場合は、店舗側に正すことができますが、そうではなくて、品物は間違いないものの自分の思い違いである場合は、なかなか、返品にも応じてもらえないということもあります。
そうしたトラブルを避けるためのヒントを簡単に紹介しておきます。
1、星一つのレビューをじっくり読む
楽天など大手のショッピングモールでは、購入者がレビューを書けるようになっています。実際に買った人のレビューは参考になるので要チェックです。
星五つなどの良い評価のレビューはあまり参考になりません。
むしろ、星一つなどのように悪い評価を下しているレビューをじっくり読むことが大切です。
もしも、自分が、星一つのレビューに書かれているような事態になったとして、それでも納得できるのかということを考えるわけです。納得できるということであれば、購入に踏み切ってしまっても良いわけですが、こんなものだったら厭だなと感じたら、購入は控えたほうがいいということです。
大手のショッピングモールでは、レビューがたくさん書かれていますが、群を抜いているのは、楽天です。私もネットで商品を買う時は、楽天しか利用していません。
2、楽天やyahooショッピングなどの大手のショッピングモールを利用する。
楽天やyahooショッピングに出店するためには、楽天やyahooの審査を通過しなければなりません。逆に言えば、楽天やyahooショッピングに出店しているということは、ある程度信頼できる店舗であるということになります。
ネットショッピングでは、相手の店舗が見えづらい分、相手店舗が信用できるかどうかを見極めることは重要なポイントです。
楽天やyahooショッピングに出店しているならば、100%とはいかなくても、信頼できる店舗ばかりですから、とりあえず安心です。
3、高額な商品は買う前に問い合わせる
ネットでものを買う場合は、どこのお店でも手に入るような安物ではなくて、ある程度、値の張るものを買う方も少なくないと思います。
高額な商品をネットで買う場合は、自分の判断だけで購入を決めてしまうのではなくて、最低一度は、店舗に問い合わせをしてみることが大切です。
「まだ在庫はありますか」等、どんなに些細なことでも構いません。問い合わせをしてみて、対応を見て、信用できる店舗かどうかを判断するわけです。
できれば、もしも、思っていた商品でなければ、返品にも応じてもらえるのかどうかというようなことも聞いておくようにしたいものです。
そうしておけば、いざという時も、トラブルを最小限に抑えることができます。
以上、簡単にネットショッピングで失敗しないためのコツをまとめました。参考にしていただければ幸いです。
今すぐにできる家庭の防犯対策
防犯対策は窓から
強盗、泥棒、空き巣などの犯罪から家族や子供自分の身を守るための防犯対策。ホームセキュリティ、防犯カメラの選び方、お薦めの防犯グッズについて紹介しています。
防犯対策で最も効果があるのが防犯カメラ
防犯カメラは、「犯行の記録・監視」、「犯罪の抑止効果」を目的に設置します。昼間だけでなく夜間の監視もできる赤外線タイプがお薦めです。中途半端なものをつけても安物買いの銭失いになります。どうせつけるならば高性能のものを取り付けましょう。
警備会社のホームセキュリティの選び方
さまざまな防犯対策を施したとしても、侵入しようと思えば、侵入できます。そこで、侵入されそうになった場合には、警備保障会社に連絡が行くようにホームセキュリティを導入しておくことも大切です。
遮熱・断熱フィルムの貼り付けはDIYで可能!
インターネットの通販でも、遮熱・断熱フィルムを購入することができます。
防災・省エネ・節電などガラスフィルムのサイバーレップスというお店では、窓の寸法を伝えれば、寸法どおりにカットして送付してくれます。
特にお薦めなのが「GS200K透明準防犯フィルム」 です。

警察庁との官民合同会議による「防犯性能の高い建物部品」認定防犯フィルムです。
厚めの防犯フィルムなので、しわになりにくく、素人でもきれいに張ることができます。
寸法どおりにカットされたものを貼り付けるだけならばそんなに難しくないので、プロがやったのと大して違いのないきれいな仕上がりになりますよ。
PR
スポンサードリンク
最新記事
(05/18)
(05/13)
(12/11)
(12/08)
(12/04)