新製品で使えるパソコンを探しています
ノートパソコン、デスクトップパソコン、タブレットなどそこそこ使えるパソコンをピックアップしてメモる
公認会計士資格試験のヒント 計画通りに講義を進められない講師は駄目な講師
- 2013/08/21 (Wed) |
- 公認会計士 |
- Edit |
- ▲Top
資格スクールの講義は計画に沿って行われています。
その日の講義ではどこからどこまで終わらせるという計画が決まっているので、その計画に沿って講義が進められていきます。
事前に決められた計画通りに講義が進められていくのが理想ですが、そうはいっても講義は予定通りに進まないことも珍しくありません。
例えば、受講生から質問があったりして、講義で解説をしなければならなかったりして余計な時間がかかって、予定通りに終わらなかったり、講義時間が延びてしまったりする。
そんなことは普通でしょ?
と思うかもしれませんが、計画通りに講義を進められない講師は駄目な講師です。
よい講師というのは、たとえ、受講生から質問が入ったとしても、時間を乱すことなく計画通りに講義を進められるものです。
と言うのは、よい講師の場合は、ここで受講生がこういう質問をしてくるだろうと言うことを事前に予想していて、そのための時間を十分に確保しているからです。
それができていない講師は、受講生が自分の話を聴いてどう考えるかも予想できずに、ただ時間に追われて講義を進めているということですから、よい講師であるはずがないのです。
これから資格のスクールを選ぶ方は、ぜひ、参考にしてください。
この続きは役立つ資格に合格! 公認会計士資格試験でご覧ください。
(関連記事)
・公認会計士とは
・受験しやすくなった公認会計士試験
・公認会計士試験は学歴に関係ない
・公認会計士試験科目と対策
by役立つ資格に合格! 公認会計士資格試験
PR
スポンサードリンク
最新記事
(05/18)
(05/13)
(12/11)
(12/08)
(12/04)